bluesのテニス帳

最近テニスにハマってしまったブルースマンがそのノートを大公開

◆練習を終えて 4‐4【雁行陣、ポジション別の狙いどころ③】#初級テニス

#初級テニス

◆練習を終えて◆
2020年11月1日(日)

 

f:id:bluesj160e:20201102110059j:plain

 

 Contents 

シュガー レッスン 4‐4【雁行陣、ポジション別の狙いどころ③】

 

  雁行陣において、味方前衛がポーチに出た場合、
後衛は通常ポジションチェンジを行いますね。

 その場合、前後はどの辺りに向かえばよいか?質問が出ました。

「それは教えません(笑)」とシュガーコーチ。

教えない、とは冗談でしょうが、
そこはケースバイケース。

一概には言えないのでしょうね。

「様々なケースを想像しましょう」
ショーヘイさんが締めてくれました(笑)。


◆シュガーレッスン4-④。

 テーマは雁行人マスターシリーズ
【雁行陣、ポジション別の狙い・その4】です。

今回は
「ポーチをさせないための基本」
「ポーチに出るタイミングの基本」で、

勿論、ケースによってはタイミングもへったくれもありませんよね。

ヤマ感で行っちゃうこともありますし(笑)。


 ◆ダブルスの雁行陣での後衛の仕事は

①味方にポーチを打たせるため⇒

②相手にポーチをさせないように⇒

③コースを打ち分ける、が基本でしょうね。


よってポーチを打たせないためには
「高い球」が一番安全。

そしてケースバイケースで
センターやストレートなど
リスクを上げてゆき味方のポーチを誘導する、ということでした。


◆さて、ポーチに出るタイミングですが、
シュガーコーチによると相手のスイングの直後。

これは相手に気付かれてもコースを変更される時間がない時です。

逆に相手がインパクトしてからでは届かないことでしょうし、
スイング前では方向を変えられる恐れがありますね。

前衛と後衛の仕事としては当たり前の話ですが、
後衛はストローク練習、前衛はボレー練習を

それぞれ「様々なケース」を想像して練習してゆきたいものです。


今回のポイント

<テーマ>
 【雁行陣、ポジション別の狙いどころ③】
 ◆後衛:①相手にポーチを打たせない⇒高いコースを基本に組み立てる②味方にポーチを打たせるためにケースバイケースでセンターやストレートなどリスクを上げてゆく。
 ◆前衛:①ポーチを打つために前後左右に動きプレッシャーをかける。②タイミングをとる。


来週もよろしくお願いします。