bluesのテニス帳

最近テニスにハマってしまったブルースマンがそのノートを大公開

◆水曜レポート 3-⑴【ダブルスの基本「1打で決めるな」】

  ◆水曜レポート◆

2020年7月8日(水)

 

f:id:bluesj160e:20200709132948j:plain

      

 

東山レッスン3-⑴ ダブルスの基本

 将棋の藤井総太さんが棋聖戦・最年少タイトル獲得を目指し、五番勝負が始まりました。

 将棋は一つの手に対し10手から15手先を読むそうです。

 ただし枝分かれするので、
100手とか1000手とかの単位になるとのこと。ひや~。


◆東山レッスン3-①。緊急事態も少し落ち着き、
ようやく通常メニューに戻りました。

また一から基礎練習が始まります。

ローテーションラリー

◆【ローテラリー】はクロスのボレスト中心。

最近休講中のCXレッスンに参加し、
指摘されたのが

ストローク時、球が高い位置でインパクトしがち

体幹軸のブレが多くミスしがち、でした。

 今回はそのことを念頭に臨んだところ

「フォロースルーが横で終わっています」でした。

テニスは将棋とは違った面で覚えることが多いですね。


そのほか、最近培った自分なりのラリーでのポイント。

一つは「インパクト時のボールとの距離」です。

距離が近いと詰まるので、
追いかけながら空間をいかに作れるかで威力が変わってきますね。

もう一つは「インパクト時前にに出る」かな。

止まって打つより前進して打つことでパワーが生まれます。

サーブ

◆【サーブ】練習は絶好調?

5球連続ナイスサーブが入りました(笑)。

歴史的な快挙ですよ!

ポイントは
①トスは前に出す
②前に向かって飛びながら体の位置を持ってゆく
③上に打つ、など

各コーチから言われたことがようやく少しずつ理解し始めました。

ゲーム

◆【ゲーム】は
前回の締め「まずは相手を動かし、次に空いた空間を狙う」の続編。

「ボレーは一打で決めず、その先がある」ということ。

ボレーチャンスの基本はセンター狙い。

なるべく後衛には打たないこと。

また相手バックハンド側に打つこともありですが、
まずはセンターに打つことが「リスクが少ない」でした。

仮に返されたとしても、厳しいボールは帰ってこないので、
次にどこに打つか、
すなわち相手が動かされた「空きスペース」を狙うことですね。

藤井総太のように100手先を読むことが大切です(笑)。

~Do not forget to prepare / review!~
日曜も頑張ります。