bluesのテニス帳

最近テニスにハマってしまったブルースマンがそのノートを大公開

◆練習を終えて 3-⑧【アプローチを学ぶ】

◆練習を終えて◆

2018年11月25日(日)

f:id:bluesj160e:20181126082806j:plain

11月23日(金)、府中の森テニスコートにて


Contents 

 

 先日は「府中・テニスの森」での野外テニス。

マーシーさんやマッサン夫人らの胸を借りるはずでしたが、

 

軽く捌かれ、未だ立ち直れていません(笑)。

 

blies Jr.がマーシーさんと

”贅沢ラリー” で善戦してたのが唯一の救い?癒し?でしたwww。

 

 また初顔のタナーさんご夫妻もとても上手で素敵でしたね。

上級の方々とのテニスはとても勉強になりました。

 

でもマッサンとのペアで助けられながら最終戦タナー夫妻に善戦できました。

 

マッサン、義理MVPです(笑)。

 

 

Sugerレッスン 3-⑧

 

◆練習お疲れ様でした。

振替はマロンさん、ノリさんが加わり12名参加によるSugerレッスン3-⑧。

 

期も後半に突入し段々とゲームの中での習得法となってきます。

 

【アプローチを学ぶ】

 

今回のテーマは【アプローチ】~【スマッシュ】をいかにゲームで活かせるか、でした。

 

まず【アプローチ】の原則として、強打しないことを教わりました。

 

なぜでしょうか?

 

そもそも【アプローチ】は仕掛ける事。

すなわち、【アプローチ】自体、「次の手」に備えるための策なのですね。

 

【アプローチ】をかけた時間内で次のボレーに備えるのですから、

速球では十分な準備が出来ません。

 

納得。

 

◆そしてアプローチの後、狙い通りの行動をとれるかはさらに重要です。

 

前に出て【スマッシュ】のためのアプローチですから、

空いた空間を判断して打ち込めれば良いですね。

 

 

◆アプローチ後の【ボレー】について。

今日のSugerラリーは【アプローチ】~【ボレー】~【スマッシュ】の特訓でした。

 

ワンポイントアドバイス

「ボレーを丁寧に打つ一心で体が正面を向きがち」

「基本の横向きを心掛けてください」でした。

 

特に私は「ハエ叩き」を反省しています。

 

ゲーム観覧席より

 

◆先週コーチから私へのメッセージは

「ショットが安定してきました。

今後は位置取りを考えてプレーしてみてください」でした。

 

そして今回もゲーム中、後衛時の位置取りを指摘いただきました。

 

私は後衛時、ベースラインとサービスラインの真ん中で

”ボーっと”待っているようです。

 

「何をしたいか?中途半端すぎる」と!

 

後衛時の位置取りなんてあまり気にしていませんでしので、

今後の課題です。

 

◆恩師・池田コーチは今日も丁寧なななラリー練習。

 

「追いついた後の構えをしっかりと!」が印象的でした。

 

※おまけ

「練習中も球を背にせず、後ろを見ない」

危険ですからね。試合中、「後ろを見ない」の意味が解りました。

 

今週のMVP

◆MVP候補。

このところ皆さん安定感があり、特出したプレイヤーは見当たらないですね。

 

そんなん中、NJさんが不気味です。

 

「躍動感」「動き」が良いですね。

 

なんでも木曜Sレッスンで鍛えているとか。

 

私に気づかいせず、もっとビシビシ打ってきて上級クラス目指してくださいね。

 

今週は「技能賞」です!。

 


来週はフラワーズテニスもありますね。よろしくお願いします。

 

 

 

bluesのテニス帳から 

日曜M2 2018_第3期
3-⑧<Suger流【アプローチの基本】>
・強いアプローチなどない。
・目的を定め、【ボレー】【スマッシュ】の準備
・【ボレー】は横向きが基本。
・【スマッシュ】も横向きを心掛ける。左クロスは正面気味の構え。
----------------------------------------------

3-⑦<Suger流【スマッシュの基本】>
・「深いスマッシュ」は斜め上から。
・「前方スマッシュ」は上から。
・「左スマッシュ」はスライスで。
・前に出すぎない。
・右肩で捕らえる位置に移動する。
3-⑥<Suger流【ボレーの基本・バックハンドで】>
・「ドロップ」は一旦ラケット縦から降ろす。
3-⑤<Suger流【ボレーの基本】>
・「ミドルボレー」は手首固定・ラケット横。
・「アングルボレー」は最初から面を決めたまま。
・「ドロップ」は前衛のいないところ。
・「やるぞ~」感を出さない。
・「テイクバックは視野の範囲で」
3-④<Suger流【前後の距離調整②】>
・「足元」でロブを狙う。
・「ロブ」を上げ、適宜、次の動作へ移る。
3-⓷<Suger流【前後の距離調整】>
・「深い球」でボレーチャンスを狙う。
・「浅い球」は足元狙い中心。
3-②<Suger流【丁寧に上下コースを付く】>
・高い球を上げる・・・必然的にベースライン近くへ飛ぶので相手に負担大。
・ボレー、スマッシュはネット近くは取られる可能性大。相手の足元狙いが基本。
3-①<Suger流ストロークのコース打ち】>
・打つ方向に対して肩を向ける」を意識すればよい
・「対角線」へはあまり向けすぎず、手さばきも必要
----------------------------------------------