bluesのテニス帳

最近テニスにハマってしまったブルースマンがそのノートを大公開

◆水曜レポート 3-⑻【平衡陣に挑む】

◆水曜レポート◆

 

2019年9月4日(水)

    

f:id:bluesj160e:20190905143414j:plain




 Contents

     

 何となく疲れがとれにくい今日この頃。それもそのはず・・・土日のテニス、ランニング、アルコール(笑)が重なると水曜のヒガシレッスンまで筋肉痛とスタミナ不足が解消しないのは目に見えています。でもこの3種こそが私の数少ない楽しみなので、どうしても無理しがちです。と言うわけで昨夜もビタミン剤を飲んで行って来ました。

 ◆水曜・東山レッスン 3-⑻

平衡陣に挑戦!

◆東山レッスン3-⑧。テーマは【平衡陣に挑戦!】。ここ数週間はボレー練習をメインに行ってきました。球出しではアプローチ~のボレー、ローテーションラリーはボレストを徹底的に打ち込んできたのは平衡陣へ挑むためでした。今回はミニラリーのあとの球出しはアプローチ~ボレーの特訓です。ベースラインからクロス方向へ【アプローチショット】。すかさず前進しサービスエリア付近まで上がりステップ。【クロスへボレー】を2回打ち、ストレートへ【決めボレー】のパターン練習を行いました。決めボレーの前のクロス2回はいずれも前進してゆきます。勿論「上がりすぎ」とか「後ろへの意識」も忘れずに注意しながら。

サーブ練習

◆【サーブ練習】は日増しによくなっている気がしています。シュガー流「4段階スライスの原理」、サンプラ流「野球投げの原理」そしてヒガシ流「上に打つ原理」のおかげです。「4段階スライス」とは下~横~斜め~上からそれぞれスライスを打てばスピンに繋がるという仕組み(どのコーチからも時々教わりますね)。サンプラ流は野球のピッチングの体の使い方(特に捻りと内転)をあてはめる方法。そしてヒガシ流は「サーブは上に向かって打つ」で、上に打ちながらインパクト時にてこの原理で弧を描く感覚との事。スナップは効かせるの?の問いに「フラットサーブはスナップを効かせるのが良く、スライス系は固定が良い」との事でした。

ゲーム

◆【ゲーム】は「積極的に平衡陣を使いましょう」でしたが、中々思い切った策に出る方はいませんでした。また、ストロークラリーからアプローチにより上がっても「ボレーラリー」なってしまい甘い球ばかり。ポイントは「上がったらすぐに決める」でした。うかうかしていてはやられますからね(笑)。また「甘い球」の半数は浮いたボレーになってしまうこと。上に上げる事も厳禁だそうです、当たり前か・・・平衡陣はラケットは縦めの方が良いということですかね?

 


~Do not forget to prepare / review!~
来週も頑張ります。

 

■第⑧週目のポイント■
【平衡陣】のポイント
・上がったら前進あるのみ
・浮いた球はダメ
・常に「決める」気でストレート打ち