bluesのテニス帳

最近テニスにハマってしまったブルースマンがそのノートを大公開

◆練習を終えて「週末のテニス三昧」◆#初級テニス

 

 #初級テニス

 

 今年も残すところあと半月足らず・・・早いですね。若い方にとっては1年は長く感じるはずですが、何十年も生きてきた自分にとっての1年は相対的に若い方とは違うのです(笑)。あと何年テニスができるか分かりませんが、こんな楽しいライフワーク、これから上手に付き合ってゆきたいです。

 

週末のテニス三昧が続きます

◆冒頭の写真は一昨日の土曜日、超ゆるテニ!を石神井公園で開催した時のものです。女性多めのゆるテニ!はたのしいです(笑)。

 

◆そして昨日。朝一に近所の公園で息子のソフテニ練習に1時間くらい付き合ったあと、江東区住吉の科学技術高校に向かいました。学校のコート2面を借りて10名4時間のダブルス大会。いつもは20名位集まるようですが、少し人数不足?と12月の寒風も重なり体の方は必ずしも温まるとは言えませんでしたね。そして4時間もダブルスを行うと、最後の方はヘロヘロ。体が動きませんしサーブはネットばかり・・・。でも色々なシーンに遭遇することで一つずつ、少しずつ、コントロールが付いていくようです。もっともっと数をこなして行きたいです。

 

◆帰宅後、今度は自分が開催するテニス練習が待っておりました。題して、日曜夜テニ!です。サザエさん症候群を吹き飛ばすべく休日最後のあがきです(笑)。昨夜の夜テニにご参加いただいた方の中で、普段スクールで何度かご一緒した上級の方に遭遇して感激したり、1年ぶりにご一緒した紳士さんから「ブログ見てますよ」と言われ励みになったりして週末のテニス疲れが最後に吹き飛ぶ夜となりました。そして今週末も4時間+夜テニ!が控えています。今週は平日夜2回のスクールレッスン休んで週末に備えたいと思っております。

Do not forget to prepare / review!

来週もよろしくお願いします。

Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆練習を終えて「テニス上達に必要な事②」◆#初級テニス



 #初級テニス

 

このところ、週に5回はインドアレッスンや野外テニスに参加しているbluesです。

今週末は久々に土日の野外サークル参加はありませんでした。

もっとも、日曜夜に「ゆるテニ!」を主催予定でしたが、
天気予想が的中し雨で中止。

でもその分土日で3回ほどスクールレッスンで汗を掻けました。

最近、スクールはジム代わりと仲間との交流に楽しみ、
技術の習得は野外サークルで上級クラスの方々と
一緒にプレーして、体で覚えるのがルーチンとなっています。

 

テニス上達に必要な事② 上級者のテニスを見て

安定したラリーのために

◆初級クラスといってもクラスによってレベル差があるようですね。

まずは土曜8:00「親分レッスン」。

ここははっきり言って中級です。

いやそれ以上かも?

何故なら、受講者全員にラリーの安定感がある事。


"安定感"とは例えば縦半分のハーフコートを
更に半分にしたクォーターコート位でも
ストレートラリーを永遠と続ける力量の人たちの事でしょうか。

上下左右のフットワークで打点をしっかり確保。
スイングも脱力し、前で振れる。
ここがコントロール力、すなわちレベル差に大きな違いが出る点だと考えられます。


◆次の9:30レッスンは久々に顔を出させてもらいましたが、
メンバーが一掃していて、始めたての方々が多かった気がしました。

前のクラスと比べるとラリーが続きませんね。

最初は誰でも続かないのは当然です。


そんな方々と楽しむ秘訣は、

すべて相手が打ちやすいスペースに
返してあげることではないでしょうか。


最近「すべて同じところに返ってきますね」と言われたりします。

そんな時は非力の私にとって内心嬉しい限りです。

 

◆ゲーム練習で感じた事。

 

特に上記の下から2つは、所謂 ” 空き ”が多すぎます。

 

前衛の方もネット近くに立っていたりするので、リターンで前衛の後ろに返すだけで、ポイントが取れます。

 

なので・・・。

 

スクールのご指導は、実は侮れません。

 

例えば、ゲームでの前衛のポジション取り、

あるいは後衛の ”デッドゾーン” など、

 

重要な事を教えて下さっていることは事実なのです!



◆そして日曜9:30は
我がbluesの練習帳・練習を終えての母体となったクラス。

現在コーチも3人目ですが、
ガンちゃん(コーチ)は試合をしたら多分最強!のコーチ。


YouTubeでお馴染みのプロ達とそん色有りません。

サーブは超高速フラット~見たこともないスライス回転サーブも打ってくれるなど、
サービス精神豊富で、ダブルスも合わせて楽しませていただいています。

そんな時は、コーチいといえども

「ナイスサーッ」と拍手してあげます(笑)。


◆さて。

どんな上級者も下級者とテニスをして

 

「面白くない」

 

なんて思うことは滅多にないはずです。

 



・・・なので!

 



下手くそでも、気にせず
マナーを守って楽しく出来る工夫を心掛けたいものです。

Do not forget to prepare / review!

来週もよろしくお願いします。

Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆中間レッスン「テニス上達に必要な事①」◆#初級テニス

 #初級テニス

 

秋雨前線が定着し、ようやく暑さとお別れの時期になりました。

今夏の特徴は、早く、暑く、長くと3拍子揃った厳しい夏でしたね。

特に猛暑日の日中に野外テニスは大変危険なことを実感させられました。

梅雨明けの7月、38度の舎人公園がその始まりで、
その時は最後まで身体が動かず、ダメダメ・・・。

でもそれがきっかけで奮起。

舎人や浮間、赤塚~高島平、志木~ふじみ野市へと
様々なコートで体力づくりの修業をしてきました。

そうです。

名付けて、
"新河岸川制覇のテニス旅"。


江戸時代には舟運として栄えたこの川沿いには
沢山のテニスコートが存在しているのですね。

ここで、炎の戦士さん(ハンドル名)をはじめ
多くの剛腕ストローカーさん達に交じってダブルスを経験できたお陰で、
上級者の速いテニスに慣れてきました。

というか、

慣れざるを得ませんでしたから・・・皆さんと猛暑に感謝。

 

テニス上達に必要な事  上級者のテニスを見て

速い球に対応するために

上級者とのラリーは高速のぐりぐりスピンを弾ませてきます。

最初の頃は自分の足元に飛んでくる高速回転を詰まらせてばかりでした。

「こんなの取れんわ!」

と叫んでいましたが、そうも言っておれず、
どうしたら返せるか?考えました。

ある時上級者のラリーを観ていて気付いたのです(?)


「足元の球を取るのではなく、
前でとれるよう下がっているのか!」


今までは横の移動によるポジションどりばかり考えていましたが、
上下移動も必須なのだということに気づいた次第。

よく言われている「デッドゾーン」にいてはいけないというのは
真にこの事だったのですね。

Do not forget to prepare / review!

来週もよろしくお願いします。

Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆練習を終えて 【サークル上級者って上手いですね!】

#初級テニス
2022年8月14日(日)

 

 Contents 

 


 史上最速の梅雨明けとなった今年。

 7月初旬に舎人公園にて野外テニスをしましたが、


 死にかけました・・・。 

 

 しかもメンバーはほとんど上級者。

 38℃の昼頃にミニラリーから練習開始しましたが、
これで終わった感がありました(笑)。

 さすがに若い上級者たちは粘っていましたが、
オジサンには最高にきつかったですね。

でも、あれからひと月。

どの参加者も「あの舎人は強烈でした・・・」と口を揃えており、

今や”舎人伝説”となりつつあります。


そして、

そろそろお盆。

台風も相まって、暑いながらも涼しい風がテニスを癒し始めました。

いよいよ楽しくなりますね。

さて、今期の初級テニス。
自分なりにはこれでもかなり上達したつもりですが、

とにかく野外サークルの上級者は上手いと感じています。

ゲーム感覚とパワー対応は参考になりますね。

 
久々のbluesのテニス帳となりましたので、
今回は技術近況報告を!

bluesも何とかここまで来ました。

 

ストローク
<ガンちゃんコーチのコメント>
 ・身体を開くと振り切れず、手先になる。打球が左に行くときは正にそれ
 ・追いつき様のストロークは球出しとは違い、自分から空間をしっかり作れ
<タカテツコーチのコメント> 
インパクト後、ヘッドを前に送りながらフォロースルー
 
◆ボレー
 <ガンちゃん>
 ・ボレーは前でとらえる!前で取れないボレーはネットする
 ・テイクバック良し。インパクト良し・・・あとは、足を使うこと
 <タカテツ>
 ・(下方向に)切りすぎている(ラケットダウン)
◆スマッシュ
<ガンちゃん>
 ・打点を注視
 ・振り切ったラケットは体の左に
<タカテツ>
 ・気持ち右に打つ感覚で真っすぐに飛ばす
◆サーブ
<ガンちゃん>
 ・トス、見送る基準をもつ
 ・スピンサーブ、2時方向へ振る。信号整理にならない(やべ(笑)。)
<タカテツ>
 ・トスは前

 ・トロフィーで肘を落とすな

 ・振り切れ!
◆ゲーム
<blues>
 ・速球対応:相手の球速を予測し前後の移動(特に速球)

~Do not forget to prepare / review!~
来週もよろしくお願いします。
Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆練習を終えて 【今日こそ振り切る!】

 

#初級テニス
2022年6月25日(日) 

 

 Contents 

 


 毎週、レッスン前は「今日こそ振り切るぜ!」と意気込んで、
新しい策を講じて臨むものの、レッスン後は返り血を浴び、シャワー室で洗い流し、反省を繰り返しています。

 もう2年くらい同じテーマを克服できず歯がゆい毎日・・・。

◆練習お疲れさまでした、日曜レッスン、今期最終日です。
テーマは特になく、ゲームに向けた初級技術の対策かと思われます。

◆ローテラリー・対コーチは「ロングストレートラリー」。

重いスピンをコーチが打ち、うまく返す練習。

ですが、コーチのボール自体、
そんなに自分にとっては重くありません
(勿論、生徒の力量に対し加減してくれていますが)。

 野外サークルの中級を名乗る人のスピンへのこだわりは、
半端じゃなく、グリグリ回転には多少慣れているつもりですので。


それはともかく、


今回振り切るための策は「両肩を入れ替える」です。


インサイドアウトとかスピンのコツを言われる中、
様々な改善を試みてきました。

ヘッドを使う、

ワイパースイング、

ボールの下を捉える、

体幹を使う、

その他色々と歴代コーチから言われましたが・・・。


そして今回。


自分的には
「肩を入れ替える」が出来ていないと感じ、

左手で肩を入れ替えながらヘッドを十分遅らせて打ってみました。

 

おはずかしい話、今まで肩を入れ替えずに打っていました。

さて・・・



打てましたね!

完全にラケット面でボールがジョリジョリ転がされている感覚が伝わってきます。

 

(スピンてこんなに違うの?)

なんか今まで打ってきたスピン回転と違い
スライス回転のような気もしていますが・・・。

この感覚をもとに、さらに研究していきます!

 

さて、ラリー後のガンチャン談話は?

 

「テイクバック良し。振り切りも良し・・・あとは、足を使うことですね。」

・・・ひゃぁ(笑)。

スマッシュとボレーは初級としてはまずまず・・・

◆ガンちゃんに言われた

「ボレーは、ラケット前で構える」

 

(今まで言われたことがありません)

 

自分なりに応用しているのは、

ラケット前で構えて、

ラケットを制止させる感覚で、逆に体を前に動かしながら面の向きだけ調整するんです。これ、いいです。

 

タカテツコーチに言われた

「低いボレーは、足から落とす」も、ゲーム中は痛いほど感じています(笑)。

 

そして

 

今期ガンちゃんの最大の名言
「スマッシュはラケットを体の左側(右利き)にしっかり振り切る」
がとても役に立っています。

 

スマッシュはほぼ捉えられるようになりました。


サーブにも言えることですね。

 

 

両コーチ、来期もよろしくお願いいたします☺️


~Do not forget to prepare / review!~
次回もよろしくお願いします。

Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆練習を終えて 【サーブとスマッシュ !?】



#初級テニス
2022年6月12日(日) 

 

 Contents 

 


 ヒガシーコーチが去って2か月が経ちました。
日曜朝や火曜ナイターのレッスンが寂しくなるやと思っていましたが・・・

ごめんなさい!楽しいですよ~。

日曜はガンちゃんコーチ、火曜はタカテツコーチがそれぞれユニークなレッスンを行ってくれますので。

初級テニス 練習を終えて【サーブとスマッシュ !?】


◆練習お疲れさまでした。日曜ガンちゃんレッスン。

テーマは「ダブルスに向けて」。

ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブを短い時間で復習です。

ボレスト・ストローク

◆ローテラリー・対コーチは「ボレスト・ストローク」。

ガンちゃんコーチがボレーで4-5球打った後、
こちらからアプローチして上がり、ボレーボレーを行います。

現在 "ストロークが振り切れない"に悩むblues少年としましては
とにかくスピン系の速球でボレーやーに返すことばかり考えて臨みますが・・・。

苦しくなると、手先スイングによる「点打ち」になってしまいます。

ただアプローチ後のボレーボレーは
今期「ラケットを前で構える」をガンちゃんから授かり
だいぶ成長できたと思っています。

これに「溜める」「(低めの処理は)足を落とす」を忘れなければ、
ほぼ完ぺき(?)ですね。

◆スマッシュは「ラケットを体の左側(右利き)にしっかり振り切る」
と言われてから良くなりました。

今回は
「サーブもスマッシュも
落下後のインパクト点をしっかり読む!」
だそうです。

特にスマッシュの左手の役割はキャッチする感覚で打点を測ること。


◆そしてサーブ。

今期は自分で
①トス低め
②肘からスイング

これにより安定してきました。

更に今回は
「トスを前にして打点後前に移動していることが必須」との事です。

ひぇー(笑)。

~Do not forget to prepare / review!~
次回もよろしくお願いします。

Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆練習を終えて 【ハイブリッド・組合せは自由です】

f:id:bluesj160e:20220305110611j:plain

 

#初級テニス
2022年2月26日(土) 

 

 Contents 

 


 野外テニスのレポートです。

春の訪れを感じる温かい天気の中、
日差しと風が強い比丘尼ハードコートでのダブルスは
初級者にとって意外と難しいコートです。

比丘尼に限らず、ハードコートは球足が速いだけではなくて、
回転に対する反発が強いのが特徴。

インサイドアウトによるスピンボールは角度がつくとバウンド後、
外に遠ざかる威力が増します。

逆にゆるゆるのトップスライスサーブでも回転に比例して
弾んだ後、外へ落ちてゆきます。

プロの選手がサーフェスによって得意不得意が出るのもうなずけますね。

初級テニス 【ナチュラルとナイロン】

◆練習お疲れさまでした。比丘尼庭球場での野外テニス。

今回、外用のプロスタッフRF97LSは

メインにVsTuch(ナチュラル)45P、
クロスにPower16(ナイロン)43Pで張り替えたばかり。


「え?ナチュラルとナイロン?」

とコーチでも はてなマークが付きそうな組み合わせですね。

理由はオールナチュラルの反発を抑えるために
少し硬めのナイロンを混ぜてみたかったからです。

f:id:bluesj160e:20220305111631j:plain

使った感想ですが、


サーブが全然飛びません・・・強風も相まって。

以前43Pで張ったポリを野外で使っていたころのフィーリングが蘇りました。

どうもポリ系の堅いストリングは私には合わず、
ナイロン(マルチ)やナチュラルが良いのかもしれません。


あるいはポリはもっと強く張った方が良いかもです。


でもそれだったらポリを張る必要がないかもしれませんね。


◆室内用のプロスタッフRF97LSのほうは
メインとクロスを逆に張っています。

実は12m巻きのガットセットだと
メインのほうが長さを必要とするため
2本を同じの張るのは厳しいと言われました。

苦肉の策で反対のハイブリッドで張ったのですが、

メインにモノ・ナイロンを張ると柔らかく飛んでくれますね。

Power16(ナイロン)はコスパもあって、
この組み合わせは非力の私にベストだと思っています。

(ちなみに、コーチは 縦横でそんなに変わらない、と言っていました。。。)

 野外ダブルス練習

◆ボレーは最近、ミスが少なくなりました。

ボレー自体はコートの種類にあまり左右されないので
兎に角溜めて打つことを意識しています。

それとナチュラルガットも食いつきが良いので
しっかりとしたショットが打てますね。


ところがゲーム中のボレー合戦になると
なぜか相手の打ちやすいところに行ってしまいがち・・・。

ゲームではボレーボレーを一旦忘れないといけません(笑)。

◆問題は野外でのサーブ。

環境の違いがもろに出ます。

環境というか「視界」です。
普段はインドアの柱や天井など目印が多い位置で
サーブ練習を行っていますので、

視界が天空しかない環境でのサーブは色々なことを
忘れがちになってしまいます。

気が付くと肩甲骨が委縮していたり、
トロフィー時の肩が下がっていたり・・・。

そして体の向きがつかめず、
とんでもない方向を向いて打っているのに気づくときは、


コート時間終了!ひゃー。


~Do not forget to prepare / review!~
次回もよろしくお願いします。

Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆中間レッスン「ボレーは引き付けて打つ!」◆#初級テニス

f:id:bluesj160e:20220211111752j:plain



 #初級テニス

水曜・中間レッスン報告 <引き付けて、溜めて>

  最近「Graphing 360 MP LITE」を入手しました。
いわずと知れたジョコビッチ選手の愛用モデルです。

 私的には疲労がたまった時、
RF97AutoGraphではあまりにも重く感じるために
超軽量(260g程度)でごまかそう・・・と安易な目的で購入しました。

 今回水曜特訓では初めて使用してみましたが・・・。

 いくら疲れていても軽さになれないと
全然コントロール出来ませんね(笑)。

 むしろRF97の重さをカバーするために
自分なりに修得したラケットを縦てて振りかぶる方が
全然楽な気がしています。

 これは、ボレーやストロークにも言えることです(もしかして、基本?)。

 ですが、サーブとスマッシュは
軽量ラケットの方がドンピシャで当たる確率が高いですね。

※因みに、スマッシュは練習よりゲームの方が成功率が高いです。何故???



テニスに ”二刀流”はないのでしょうか(笑)。


◆練習お疲れさまでした。

 水曜特訓1-5。
テーマはボレーが続きます。

 今期のボレーポイントは「引き付ける」。

 初級ではワンラップしてボレー練習をよくやりませんか?

 私的には退屈な練習なのですが、
今期のボレー練習は毎回行わされています。

 目的は「十分に引き付ける習慣をつける」だそうです。

 ボレーボレーではうまくできたつもりでも、
いざゲームとなるとミスが出てしまいがち・・・。

 反省してみると大抵

①足が出ていない

②打点が前になっている(引き付けていない)、

に直面しますね。

そして③ラケット垂直移動していない

④大振りしている、です!

ゲームは様々なコースと速さで打球が来ますので焦ってしまい、
基本である「引き付け」を忘れがちです。

f:id:bluesj160e:20220211112357j:plain

Do not forget to prepare / review!

来週もよろしくお願いします。

Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆練習を終えて 【フォロースルー改善法②】

f:id:bluesj160e:20220123131344j:plain

 

#初級テニス
2022年1月23日(日) 

 

 Contents 

 


 大寒に入り、一年で最も寒い時期を過ごしていますね。

昼夜を問わず野外テニスも相変わらず満喫していますが、
寒さで汗をかきません。

中にはボタボタ汗をかきながら頑張っている不思議な人もいますが・・・(笑)。

初級テニス 【フォロースルー改善法②】

◆練習お疲れさまでした。ヒガシーレッスン1-3。

期の始めはやはりストロークの練習です。

ここ一年、フォロースルーが完全にできるためのことばかり考えていますので、
バックハンドは二の次なんです。

球出しでも怒られるのを覚悟の上、
回り込んでまでフォアハンドの練習に励んでいます(笑)。

 フォロースルー不完全病が治りつつあります

◆こんな私ですが、
最近フォアハンドが少しずつ上達してきたと
ヒガシーコーチに言われ始めました。

そのきっかけは、
振り遅れの時フォームが乱れ、
ミスに繋がっていることでした。

「振り遅れない方法は?」と尋ねると

「とくに速球はコンパクトにスイングしましょう」

「・・・」

そう言えばどんなボールも左手から上半身をひねり(これは速球に限らず必須)
テイクバックを大きくとってインパクトまで全力で振っていました。

そんな事を仕事中に考えながら素振りしていて気づいたんです(笑)。

テイクバックはインパクトの形を維持していることの方が重要で
決して大きく振りかぶることではないと。

よく言いませんか?

インパクトの形をそのまま後ろにもっていって!と。

ちなみに手の甲を自分に向けて振りかぶった方がスムーズに振り切れることも
自分なりにつかめた気がしています。

 ヒガシ-コーチありがとう

◆対コーチ:<クロスラリー ロング>

それらのことを意識しての今回のコーチとのラリーでしたが、
そのままではうまくいきませんでした。

インパクトからボールを押し出している感じになっています」

次にそのまま身体を開かず振ってみました。

その結果、速球のスピンボールで飛んでゆきました。

成功です。


ただし速球を打つと返ってくる球は
必ず速球なのですね。

ひゃー(笑)。 

~Do not forget to prepare / review!~
次回もよろしくお願いします。

Httpss://bluesj160e@hatenablog.com

 

◆練習を終えて 【フォロースルー改善法!】

f:id:bluesj160e:20211127142118j:plain

 

#初級テニス
2021年12月20日(月) 

 

 Contents 

 



◆「サンプラザコーチ、年内退職へ!」

 ご無沙汰してます、久々のbluesのテニス帳です。

サンプラザコーチが我がスクールを辞められると聞いてとても残念です。

私自身は振替でしか教わったことはないのですが、
サンプラザレッスンは行くたびに一つシンプルなヒントを頂戴していました。

2年以上前のレッスンではサーブ練習の時

「bluesさん、ラケットなしでボールを投げてみて!」

と言われるがままにすると

「もう1回・・・もう1回」

良い加減にピッチングが出来上がった頃

「ではサーブを!・・・ほらっ!いいですね!」

サーブを打つきっかけになったことが未だに忘れられません。

初級テニス 【フォロースルー改善法!】

◆今回は月曜・サンプラザレッスンに行ってまいりました。

月曜日のナイター練習は初参加でしたが、
お隣の上級コートからチーミンさんが私を見つけて
わざわざ「お久しぶり!」と駆けつけてくれました。

まるで七夕のような再会です・・・なんてっ(笑)。

でも

「ブログ時々見ています」

とうれしい励ましのお言葉をいただきました。

ウソでもうれしい限りですよ。ブログ頑張りますwww。

 振り切れない・・・

◆このところフォアハンドのフォロースルーに悩む私ですが、
今回のコーチとのボレスト(スト側)でもいいヒントを頂きました。

ボレスト開始2~3球後、

「bluesさん、素振りして!」

言われるがままに素振りをすると

インパクト点で静止しましょう。」

打点を確認したのち

「こんどはフォロースルーで止めてみて。」

フォロースルーの最終形を確認した後

「ではラリーしてみましょう・・・お! いいですね!」

サーブの時と一緒です(笑)。

 フォロースルー不完全病

◆私のフォロースルー不完全病は
ヒガシーコーチも手を焼いていて

「意識して降るしかない」

と言われ続けています。


また、優しいだーちーコーチの場合は

「次回あと30cm長くしましょう」

とも言ってくれるのですが・・・未だ改善されず。

 サンプラ診断

◆サンプラ診断では
「bluesさんのフォアのフォームインパクトまではとてもきれいで完璧。

ですが!

インパクトからはコントロールに注力するあまり、
十分に振り切れないようですね。

そのため、コントロールは良いものの、球速は出ません。」

ひゃー(笑)。
 
 ◆私と同じような悩みをお持ちの方へ。

 □サンプラ流フォロースルー改善法□

   ①2~3回素振りする

   ② インパクトした状態で静止し、打点をイメージ

   ③フォロースルーを終えた状態で静止。最終形をイメージ

 ④2~3回素振りする

   ⑤実際にラリー、Good Luck!

~Do not forget to prepare / review!~
次回もよろしくお願いします。
Httpss://bluesj160e@hatenablog.com